![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【モデルコースのご利用方法】 | 令和6年12月1日現在 |
1.このモデルコースに関するお問い合わせ(お申込み)は、【コースazをご指定のうえ、以下のメールをご利用ください。 なお、お急ぎの場合は以下の ![]() |
|
2.このモデルコースの内容に追加等ある場合は、お気軽にご相談ください。なお、時間あるいは走行距離の関係で運賃が変更と なる場合がございますので、予めご了承願います。 |
|
3.このモデルコースの料金には、有料観光施設、昼食代、有料道路、遊覧船運賃、駐車料金は含まれておりません。 | |
![]() |
お急ぎの場合は・・・青森個人タクシー協同組合 TEL017-739-2105(9:00〜17:00)*8/13、12/31〜1/3除く |
コース |
コース名 | 内容 | 所要時間 | 普通車 運賃 |
|
◎(発)青森駅・新青森駅・市内中心部または青森空港 (市内2時間コースは青森空港発を除きます) | |||||
市内2時間コース | |||||
1 | Aコース | (発)→昭和大仏青龍寺→雪中行軍避難資料館→市内中心部 | 2時間 | \12,000 | |
2 | Bコース | (発)→県立美術館→近代文学館→市内中心部 | 〃 | 〃 | |
市内3時間コース | |||||
3 | Aコース | (発)→八甲田ロープーウェイ→萱野茶屋高原→市内中心部 | 3時間 | \18,000 | |
4 | Bコース | (発)→三内丸山遺跡→小牧野遺跡→縄文の学び舎・小牧野館 →市内中心部 |
〃 | 〃 | |
5 | Cコース | (発)→三内丸山遺跡→昭和大仏青龍寺→市内中心部 | 〃 | 〃 | |
5時間コース | |||||
6 | 八甲田コース | (発)→八甲田[萱野茶屋・ロープーウェイ・城ヶ倉大橋・ すいれん沼]→田代平[雪中行軍遭難記念像] →八甲田山雪中行軍遭難資料館→市内中心部 |
5時間 | \30,000 | |
7 | 五所川原コース | (発)→立佞武多の館→鶴の舞橋→道の駅・アップルヒル →市内中心部 |
〃 | 〃 | |
8 | 弘前コース | (発)→弘前[弘前城・藤田記念庭園・最勝院・禅林三十三ヶ寺・ 長勝寺・明治の西欧建築]→道の駅・アップルヒル→市内中心部 |
〃 | 〃 | |
9時間コース | |||||
9 | 十和田湖コース | (発)→八甲田[萱野高原・ロープーウェイ・城ヶ倉大橋・ 酸ヶ湯・すいれん沼]→蔦温泉→奥入瀬渓流→子ノ口→遊覧船 →休屋→田代平[雪中行軍遭難記念像]→ 八甲田山雪中行軍遭難資料館→市内中心部 |
9時間 | \54,000 | |
10 | 津軽半島コース | (発)→陸奥湾車窓→平舘→三厩→竜飛[青函トンネル記念館・ 竜飛崎灯台]]→竜泊ライン→十三湖→金木[斜陽館・三味線会館] →立佞武多の館→市内中心部 |
〃 | 〃 | |
11 | 白神山地コース | (発)→弘前[弘前城・津軽藩・ねぶた村]→ 白神山地ビジターセンター→アクアビレッジANMON(暗門の滝) →道の駅・アップルヒル→市内中心部 |
〃 | 〃 | |
◎(発)八戸駅⇒(着)八戸市中心部 | |||||
20 | 八戸市 Aコース |
【歴史と史跡めぐり】 (発)→櫛引八幡宮→八戸市博物館→是川縄文館→八戸市中心部 |
2時間 | 10,000 | |
21 | 八戸市 Bコース |
【蕪島と種差海岸】 (発)→蕪島→葦毛崎展望台→淀の松原・種差海岸 →八戸市中心部 |
〃 | 〃 | |
22 | 八戸市 Cコース |
【歴史・史跡と八戸食彩めぐり】 (発)→櫛引八幡宮→八食センター→八戸市博物館→是川縄文館 →八戸市中心部 |
3時間 | 13,000 | |
23 | 八戸市 Dコース |
【蕪島・種差海岸と八戸食彩めぐり】 (発)→八食センター→(陸奥湊経由)→蕪島→葦毛崎展望台→ 淀の松原・種差海岸→八戸市中心部 |
〃 | 〃 | |
◎(発)八戸駅⇒(着)八戸市中心部など | |||||
24 | 北三陸コース | 【北リアス式海岸のダイナミック大自然と神秘の琥珀めぐり】 (発)→八戸大橋・うみねこ蕪島→(白浜経由)種差海岸 →モグランピア→久慈小袖海岸→黒崎→北山崎 →久慈琥珀博物館→久慈市内ホテル |
6時間 | \34,000 | |
25 | 十和田湖片道 コース |
【奥入瀬渓流と神秘のカルデラ湖めぐり】 (発)→十和田市→奥入瀬渓流(散策)→瞰湖台展望→ 休屋・十和田湖畔ホテル |
5時間 | \29,000 | |
26 | 十和田湖往復 コース |
【奥入瀬渓流と神秘のカルデラ湖めぐり】 (発)→十和田市→奥入瀬渓流(散策)→子の口(遊覧船)→休屋 →瞰湖台展望→宇樽部→(新郷村経由)→八戸市内ホテル |
8時間 | \46,000 |
※お問い合わせの際は、【コースazをご指定いただけるとスムーズです。 | |
![]() |
お急ぎの場合は・・・青森個人タクシー協同組合 TEL017-739-2105(8:00〜17:00)*休み8/13、12/31〜1/3 |