社団法人 全国個人タクシー協会 お問い合わせ サイトマップ
観光タクシーって? マスターって? 事業概要 マスターズ制度
エリア別 イベント・観光情報
サービスのご案内

個人タクシーについて
支部のご案内
北海道内
青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
新潟、長野、富山、石川
東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、群馬
愛知、静岡、岐阜、三重、福井
大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山
岡山、広島、山口
徳島、香川、愛媛、高知
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
沖縄本島
サイト内検索
Google
リンク集

携帯サイト
ケータイでも
個人タクシー
検索ができます!
http://www.kojin-taxi.or.jp/mobile/
ケータイでも個人タクシー検索ができます!
 
TOP > マスターって?
マスターって?

マスター(みつ星)とは

  • 優良個人タクシー事業者認定制度(いわゆるマスターズ制度)の最高位の称号です。
  • 目印は、営業車の屋根にマスター(みつ星)を掲げています。
  • 個人タクシーは、一人一車制といって車とドライバーが日替わりすることがありません。
  • 従って、マスター車を指定予約することが可能ですから、お客様のご利用方法にあったマスター個人タクシーを毎回お供にすれば、何かとお役に立てるのではと思っております。



制度の発足から現在まで、様々な質問が寄せられました。
その中の一部をご紹介します。更に、マスターズ制度をご理解いただければと存じます。

Q1 なぜ、「マスターズ制度」を始めたのか?
A1 利用者の皆様に協会として推薦する個人タクシーの情報をお知らせするためです。

Q2 マスターズ制度に参加していない個人タクシーは問題なのか?
A2 この制度は、お客様がお乗りになる前に選べるように情報提供することを目的に自由参加で行っていますので、参加していないことが、直ちに、問題のある事業者ということではありません。

Q3 マスターが違反したらどうなるのか?
A3 マスター認定者が違反をすると、原則として、ふたつ星に降格してマスターを目指ます。

Q4 ふたつ星・ひとつ星の人は優良でないのか?
A4 そのようなことはありません。ひとつ星、ふたつ星の個人タクシーは、優良であることを情報提供しようとマスターを目差してがんばっている優良な個人タクシーです。

Q5 一度マスターになると永久認定なのか?
A5 マスターの認定期間は、1年間です。毎年、申請、審査(個人タクシー業界以外の有識者による。)を受けて適合すれば、更新することが出来ます。

Q6 マスター車は、全国各地で乗ることが出来るのか?
A6 個人タクシーが営業する地域ならマスター車は走っています。ご利用に際しては、各地域の個人タクシー団体にご確認ください(個人タクシーが一台も走っていないのは、茨城県、山梨県、鳥取県、島根県です。)。

皆さんのご利用がマスター事業者の励みになります。個人タクシーをご利用の際は、是非ともマスター車を選んでご利用くださいますよう、、よろしくお願いいたします。

    ページ上部へ